top of page
studio ayumq
棉から綿へ 綿から糸へ 糸から布へ 手から手へ
弾けた綿の温かさで
纏う人の心身を包むことができますように。
昔ながらの手の仕事で、未来を拓くことができますように。
綿から糸を紡ぎ、布を織っています。
studio ayumq (スタジオ アユンク)
菅野あゆみ
1976年 大阪府出身
和歌山県 龍神村在住

素材について
<綿 cotton >
・ペルー綿
・和歌山県(印南町)産の綿
・自家栽培の茶綿
その他、デシ綿(インド綿)などの紡績糸も使用しています。
<藍染め indigo >
和歌山県在住、ニワカヤマ工場さんによる天然灰汁発酵建ての本藍染めです。大きな瓶で、タデ藍の葉を乾燥、発酵させた「すくも」と灰汁を混ぜ合わせ、さらに日本酒、石灰を加えてできた発酵液に糸を浸し、何度も重ねて染める事で色を深めています。
艶やかで、深く、澄んだ色合いによって、布に美しい奥行きがもたらされます。
手紡ぎ糸を藍で染めた後、何度も水洗いと天日干しを繰り返して、色を落ち着かせています。ご着用、お洗濯によって極端な色落ちはございません。使い始めでは、お洗濯の際に、黄色や青の色が若干出る場合があります。これによって一緒に洗っているものに色移りする事はございませんが、布をより良く保つ為にも、単体での手洗いをおすすめしています。

bottom of page